初期中山道後半

初期3

12時49分に小野宿に入ってきました。国道153号線沿いです。実は明日もここを歩く予定です。
それはさておき小野宿です。

初期565 初期569 初期578
問屋場跡 名主を務めた小野家 右側 「夜明け前」蔵元

小野宿は初期中山道の新宿として設けられ、以後伊那街道の宿場として栄えた。1688年と1859年に大火があり、現在の建物はそれ以後に建築された。
銘酒夜明け前の小野酒造の向こうに「しだれ栗入口」という信号があり、そこを右折していくのが初期中山道です。

初期579 初期585 初期591
しだれ栗入口 12時58分 小野公園 質素な昼食

小野峠の手前にしだれ栗の自生地があり公園になっている。そこへの入口信号です。信号から入って踏切を渡り、小野公園近くの神社の石段で昼食にしました。
パンと魚肉ソーセージとオレンジジュースの健康的な昼食です(笑)。

初期593 初期597 初期601
しだれ栗公園へ2.5キロ 相変わらず鳥獣保護センター 色白水

13時26分に出発、小野峠を目指します。しだれ栗公園へ2.5キロ、鳥獣保護センターへ6.7キロなど案内がでますが、小野峠まで何キロと教えて欲しいなあ。
途中、色白水と言う水場があったが美味しかったので水筒に満たしました。

すぐに一里塚跡がありました。珍しく左右の一里塚跡が残っています。

初期605 初期608 初期613
楡沢の一里塚 この道が旧道の方向だが 沓掛石

と言うことは、元の初期中山道はこの間を通っていたわけで、その方向に林道が山に向かって伸びています。そちらへ行きたかったのですが、道標に「山道」としか書かれていなかったので諦めました。

舗装道路に戻って少し歩くと、ため池の岸辺に「沓掛石」という日本武尊が草鞋のひもをしめ直した石がありました。
そしてすぐしだれ栗公園です。

初期615 初期621 初期631
自生する「しだれ栗」 14時17分 公園の施設 小野楡沢の割石

ここは1000本ものしだれ栗が自生する天然記念物の公園で、キャンプ場、BBQ施設、パークゴルフ場などがあります。
20分ほど歩くと展望台もあるようですが諦めました。

割れ石は二つの村の入会権の争いを仲裁し刻んだものらしい。

初期633 初期634 初期635
小野峠 初期中山道入口 小野峠の石碑 初期中山道の案内

14時40分に小野峠に着いた。ここからは舗装道路でなく旧道が残っているみたいで嬉しくなった。
入ってすぐ小野峠の石碑もあったが、その後が頂けない。

初期4下の写真の場所に出たが案内が無い。
右の道には車両通行止めとあるばかり。

初期641

どちらにしようかなと思ったが左の道に入ってみた。
道は軽トラが走れるような道で、岡谷方面に続いている。

でも不安になってタブレットに入れてある初期中山道の地図とGPSの現在位置をチェックすると間違っていた。やはり右の車両通行止めの道が正しいらしい。案内を出して欲しいなあ。10分一寸ロスして14時56分に復帰しました。

初期642 初期644 初期645
車両通行止めの道 荒れてますねえ。 水はけも悪い

でも入ってみると荒れてますね。倒木あり、泥んこ道ありです。20分ほど歩いて宿返し石に出てきましたが、ここも間違いやすい。

初期651 初期659 初期664
宿返しの石 15時17分〜20分 岡谷の街が見えて来た 鶴峯公園は左の道へ

上の写真で鋭角に左折なんですが、案内は無い。宿返しというので何となく折り返し石のイメージがあり左折できた。
5分で岡谷の街と高速道路の陸橋が見え、その向こうに諏訪湖もみえてきました。

鶴峯公園を過ぎて三沢の一里塚跡が15時46分。もう岡谷の駅は近いですね。

初期666 初期667 初期672
三沢の一里塚跡 一里塚の地図 高道の石造物群

御嶽神社近くに石仏群があり写真を写しました。
長野自動車道の下を潜って県道14号線に合流したのが16時5分頃です。

初期688 初期690 初期691
長野自動車道 岡谷駅入口 16時12分 岡谷駅 16時15分

初期698実は15時30分頃までに岡谷に着けば、もう3キロ歩いて中山道の合流点まで歩こうと思っていました。
その後2キロ歩けば下諏訪の駅です。

でも4時過ぎだと、下諏訪到着が5時半以降となり、塩尻に予約した宿への到着が遅くなるので、岡谷で止めることにしました。

塩尻までJRで行き、駅前のホテルに泊まりました。
明日からの伊那街道3日間のウオーキングに備えて、今日はコンビニでお酒とつまみを買って部屋で飲みました。

おやすみなさい。

伊那街道初日へ。