中山道 鵜沼宿から御嵩宿

御嵩000

今回は上図、名鉄の新鵜沼駅からスタートして美濃加茂市の太田宿、御嵩町で伏見宿、そして名鉄の御嵩駅まで22キロほどの旅です。

2016年1月14日(土)

今日は大学入試センター試験の日ですが大雪注意報が出ています。
こんな日に岐阜の山沿いを街道歩きなんて無謀かなとも思いましたが、後のスケジュールもあり、YAHOO天気予報の0ミリを頼りに出かけました。

御嵩001

家を出て名古屋駅に着くと思いがけず新鵜沼行の特急が大雪のため15分の遅れ。前途に暗雲が漂います。

御嵩334 御嵩337 御嵩942
9:18 鵜沼駅 9:40 中山道に入る 緑苑団地の池

名鉄新鵜沼駅から空中歩道でJR鵜沼駅前広場へ。雪も止んでいるので一安心。トイレなど済ませて、9時25分頃出発。
15分で前回終わった中山道に入り、住宅街の端を通り抜けて緑苑団地の池にでる。

池の縁を進むと右手に公園が現れ、街道は公園の中に入って行く。入るとすぐ、うとう峠一里塚があります。

御嵩944 御嵩952 御嵩956
10:00 うとう峠一里塚 10:17 国道21号線に出る 10:30 岩屋観音

ここからは下りです。15分ほど下ると国道にでます。下を潜って反対側の歩道に出ます。
一寸歩くと歩道は反対側に移ります。木曽川の流れを見ながら10分ほど歩くと、岩屋観音への石段があり登ります。

一寸お参りして、木曽川の絶景を見ながら下って、また国道に出ます。

御嵩958 御嵩961 御嵩970
木曽川 日本ライン 10:50 坂祝駅付近 11:22 坂祝町役場付近の国道

5分も歩くと、木曽川の堤防に遊歩道が現れるので、そちらへ移ると良いでしょう。遊歩道を10分も歩くと、左下の国道沿いに坂祝駅の案内が見えます。
さらに10分ほど歩くとポケットパークがあり休憩しました。東屋とトイレがあります。

坂祝町役場前を通り、三菱パジェロの工場を過ぎて国道沿いを歩きます。

御嵩002

パジェロから20分ほど国道を歩き、美濃加茂市へ入って街道は国道を離れる。右に折れて木曽川の堤防沿いの道になる。

御嵩978 御嵩983 御嵩986
11:50 太田宿西の入り口 11:58 中山道会館 会館で昼食

坪内逍遥の碑がある妙見堂や学校の校庭の代官所跡など見ると、太田宿の西の入り口である虚空蔵堂広場に出る。街道はここから木曽川沿いに京へ向かったと説明がある。それなら堤防の上の遊歩道を歩けば良かったかなと思う。

国道41号線の下を潜って左折、中山道会館に着いたのが12時頃。ここで昼食にする。ここの食堂は地域に根差しているようで、地元客で賑わっています。
生姜焼き定食750円を頼んだが、質量ともに申し分なかった。

食事の跡、展示室を見たりして40分位過ごす。

御嵩987 御嵩995 御嵩001
会館の展示室 12:46 会館の隣 脇本陣 播隆上人の墓碑がある祐泉寺

会館の庭にヤドリギの付いたエノキの大木があるが、これも見ものです。
隣の脇本陣も立派な建屋が残っていますが、時間的に見学は割愛した。祐泉寺も同じ。

堤防に上がると太田橋が見えます。

御嵩011 御嵩012 御嵩020
太田橋が見える アメンボー 13:23 太田の渡し跡

堤防の下には大きなアメンボーが2匹。美濃加茂市は清流と彫刻の街をテーマにしているそうです。
太田の渡し跡に近づくと化石林公園になっていました。425本の樹木が化石で見つかったそうです。

中山道の三大難所は、太田の渡し、木曽のかけはし、碓氷峠だそうです。
対岸では今渡の渡しと言うそうです。

御嵩025 御嵩028 御嵩030
13:30 対岸の今渡の渡し跡 13:38 可児市 今渡駅近くの街道 14:15 JR太多線を渡る

この頃から雪が本降りになり、視界も悪いほどなので、鵜沼から12キロ、名鉄の日本ライン今渡駅も近いので、ここで打ち切って駅に向かいました。
でも途中で回復したので、また歩くことにしました。15分位ロスしたでしょうか。

14時15分頃JRの踏切を渡り、国道21号線と合流します。国道横断の地下道のそばに一里塚跡の碑がありました。

御嵩031 御嵩033 御嵩034
21号線 14:40 御嵩町に入る 上恵土神社

太田橋から1時間ほどで御嵩町に入りました。中山道史跡の街と宣伝しています。
事実、伏見宿と御嵩宿がごく近くに存在したのも妙ですね。

御嵩003

御嵩037 御嵩039 御嵩041
14:50 播隆上人 銘号碑 伏見宿風景 伏見宿ポケットパーク

伏見宿は木曽川に接し、港としても栄えたそうです。往時の面影は余り残っていないが、ポケットパークなどで歴史を偲んでいます。
この付近に女郎塚などがあり、以前は訪ねたこともあります。

丁度15時に伏見宿の本陣跡を通過。今日の目的地、御嵩駅までは後1時間と推定しました。

御嵩044 御嵩045 御嵩048
15:00 伏見宿本陣跡 21号線を出入りする 15:25 可児川に接したり

可児御嵩バイパスが宿の南側を通っているので、21号線は少し静かになっています。
21号線を出入りしながら、可児川の畔を歩きます。

東海環状自動車道東海環状自動車道の下を潜ると、右から可児川が近づきます。
御嵩駅までは後30分しょう。

御嵩049 御嵩054 御嵩057
21号線から離れたり 15:45 鬼の首塚 15:57 御嵩駅付近の居酒屋

15時45分、21号線沿いに鬼の首塚があります。次の信号を右折するのが街道です。
御嵩口駅の近くで左折、御嵩駅のすぐ近くで、暖簾のかかった居酒屋を見つけました。ネットには載っていない居酒屋です。

さっそく入って反省会としました。きさくなママさんの居る居酒屋でした。

御嵩060 御嵩066 御嵩069
反省会 17:50 人気のない御嵩駅 帰ると大雪でした。

1時間半ほどして御嵩駅に来ました。1時間に2本です。
無事に帰りついたら大雪でした。三重県の方が岐阜県より雪が降ったのですねえ。