東海道 川崎から日本橋
2016年10月9日
今日は東京駅にワンゲルの同級生が5〜6人来てくれて旧交を温めます。
その内一人が品川まで迎えに来て、最後の8キロほどを一緒に歩くという。
品川駅11時の待ち合わせなので8時頃出発しても充分なのですが、何時もの癖で早く起きてしまいます。
7:23
6時45分には駅前の吉野家で焼き魚定食です。京急雑色駅は7時23分に出発しました。今日も雨の予報ですが、幸い降っていません。
京急の蒲田駅に着くころには雨が降ってきました。駅の構内で雨具を付け出発しました。
|
|
|
7:41 京急蒲田駅手前 |
8:17 海苔問屋さん |
大森商店街 |
京急大森町を過ぎて街道は右に分かれます。海苔問屋さんがあり大森は海苔の産地だったなと思う。
間もなく美原商店街に入るが雨がますます強くなる。商店街を抜け第一京浜に合流して15分ほど歩く。
しながわ水族館の案内がある。時間はあるし雨宿りを兼ねて水族館に入ろうかと見に行く。
でもまあ、ゆっくり見るほどの時間も無いかと、諦めてまた雨の中を歩き始めた。
|
|
|
8:26 美原仲町商店街 |
大森海岸付近 |
8:59 しながわ水族館 |
|
|
|
鈴ヶ森 |
9:06 鈴ヶ森刑場跡 |
新浜川公園付近の船着場 |
水族館を過ぎるとすぐまた街道は右に分かれます。そこが有名な鈴ヶ森の刑場跡でした。9時過ぎです。10分弱歩くと立会川があり、涙橋が掛かっています。
江戸から罪人を見送りに来た親族が、ここで涙を流して別れたそうです。
2分ほど歩くと、観光船の案内が有ったので路地に入って見ました。船着場があり舟遊びできそうな船が繋いでありました。
その傍に浜川砲台跡があり、トイレも有ったので少し休憩しました。
|
|
|
9:21 浜川砲台跡 |
青物横丁商店街 |
9:58 品川寺 |
道は鮫洲、青物横丁と続いて行きます。青物横丁商店街には大きなお地蔵さんの品川寺がありました。
品川寺を過ぎると角にコンビニのある交差点にでました。ここからが南品川宿のようです。
南品川宿を10分ほど歩くと品川橋があります。橋を渡ると北品川宿になります。交流館もありました。
|
|
|
品川宿本陣跡 |
品海公園 日本橋へ2里 |
10:25 京急の踏切を渡る |
ここに京急の北品川という駅があります。当初私は品川駅の南に何故北品川駅があるのか理解できませんでした。
でもここへ来てようやく理解しました。北品川宿、南品川宿が有ったのですね。
開かずの踏切のような京急の踏切を渡ると、もうすぐJR品川駅です。時刻は10時25分、11時の待ち合わせには一寸早いなと思いながら歩いているとSさんが居ました。再開を喜びながら品川駅に向かい、小降りになった雨の支度を整えました。
|
|
|
10:40 JR品川駅 |
11:00〜11:12 大石内蔵助像 |
11:35〜12:05 まともな昼食 |
品川駅から20分で高輪泉岳寺があります。忠臣蔵で有名なので何度か行ったことはあります。今回もお参りしました。
泉岳寺から20分ほど歩くとJR田町駅です。近くの大戸屋で昼食にしました。
その少し先に、江戸城無血開城で有名な西郷隆盛と勝海舟の会見の場所があります。
増上寺の前では地元消防団らしいパレードが行われていました。火消装束では無く、近代的な消防車でした。
13時前に、時々お世話になった新橋の飲み屋街を左に見てガードを潜りました。
|
|
|
12:15 西郷南州・勝海舟会見の地 |
12:40 増上寺付近 |
12:58 JR新橋駅 |
|
|
|
13:05 銀座の柳 2代目 |
銀座は歩行者天国だった |
13:16 三越のライオン |
すぐに銀座通りに入ります。この日は日曜日だったので銀座通りは歩行者天国でした。まるで私を歓迎してくれているようでした(笑)。
銀座八丁目から一丁目まで道の真ん中を歩きました。
13時23分、京橋に到着。京橋は慶長8年(1603年)に架けられ昭和38年まで有ったのだそうです。
|
|
|
13:23 京橋からは1キロで日本橋 |
13:43 日本橋到着 |
道路元標で一応記念写真 |
日本橋到着は13時43分。
2012年5月に中山道を完歩した時に来ているので4年半ぶりですね。
この後Sさんと近隣の文学散歩を少しして、日銀の貨幣博物館を見たりして時間を調整し、ワンゲル同級生との飲み会をしました。
皆さん、どうも有難うございました。
次は、どこの街道でしょうか。