伊那街道目次

中部地区にある伊那街道周辺の街道を見てください。

伊那街道
図で中央左の名古屋から右上に延びる赤い線の道は信州の飯田に通じる飯田街道と呼ばれています。

この街道は2年ほど前に名古屋から飯田まで歩きました。

飯田から上に伊那街道と呼ばれる街道が続いていて、伊那市を経由して塩尻まで続いています。

本来の伊那街道は中央下の小坂井と書いた辺りで東海道から分岐して、新城、設楽を経由して、根羽で飯田街道と合流して塩尻まで到る道だと思います。

図の上の緑の線は中山道を表しています。

中山道は木曽谷を通り、この辺りでは木曽路と呼ばれます。ここも何年か前に歩きました。

また下の緑の線は東海道です。
これはまだ江戸に向かって歩いている途中ですが、最近小坂井を通って伊那街道との分岐を確認しました。

したがって、残っているのが小坂井から根羽までの伊那街道と飯田から塩尻までの伊那街道と言うことになります。

これは歩かなければしょうがないでしょうと、今回歩くことにしました。

また三州街道と言う言葉もあります。
岡崎から豊川・豊橋にかけては、一般に三河地方と呼ばれるので、伊那地方からみれば、三河への道すなわち三州街道となるのでしょう。

塩などを馬に積んで信州へ送った塩の道でもあり、中馬街道という呼び方もあるようです。

その他に三河の国府から浜名湖の北側を通って遠州の袋井に向かう東海道のバイパスが姫街道と呼ばれています。

これも近々あるきたいですね。

今回の伊那街道(小坂井〜根羽)

伊那街道小坂井で東海道と分かれた伊那街道はまず豊川稲荷へ向かい、次に三河一ノ宮である砥鹿神社を通ります。

次いで新城からJR飯田線の大海へと辿りますが、この辺りは長篠の合戦として有名な織田・徳川連合軍と武田勝頼の古戦場です。

大海からは飯田線と別れ鳳来寺道を北上します。
そして設楽町を通り茶臼山高原の端を越えて根羽村に到ります。

愛知県内の伊那街道の詳細についてはNETWORK21を参考にしました。


地域 歩いた日 備考
小坂井〜三河東郷 2013年10月30日 豊川稲荷・野田城跡
田口〜玖老勢 2013年12月24日 与良木峠
三河東郷〜玖老勢 2013年12月27日 信玄塚・寒狭峡
根羽〜田口 2014年1月27.28日 知生峠・松坂峠