飯田街道 駒場〜飯田駅
2011年12月18日

飯田街道昨日あれだけ歩いたので今日はもう飯田まで、国道で計れば14キロしかありません。4時間もあれば歩けるでしょう。

鶴巻亭さんの朝食はビュッフェ方式です。朝は9時に出発すれば充分とゆっくり朝食を頂きました。朝酒にビールでも欲しい気分ですが、さすがにそれは遠慮しました(笑)。

飯田街道331

ところで、この鶴巻亭の社長さんは地域のウオーキング協会の会長さんとかで、この辺の道には詳しいそうです。

できればお会いして今日の飯田までのコースで、中馬街道はどの辺を通っていたか、お聞きしたいと思っていました。

フロントの女性に昨晩頼んでおいたところ、朝早く社長が来て頂いていました。早速昨日歩いたコースや今日のコースについていろいろ教えて頂き、大変参考になりました。

昨日のコースではやはり緑線の道が街道だそうで、だいぶ整備して道標も付けてあるそうです。次回機会を見て、今度は大野から遡れば迷わずに行けるでしょう。

車で昨日の南国飯店まで送ってもらって、街道に入ったのが9時15分でした。
再度国道を渡って駒場の街中へ入って行く。下町から卯の花坂を登って木戸脇地区へ入っていくのが街道だそです。

途中、あふちの関跡の案内がありました。奈良時代の関所跡だそうです。
振り返ると「こまんば城跡」の看板が山にかかっていました。

飯田街道349 飯田街道353 飯田街道347
ここを左に入る 卯の花坂を登る あふちの関所跡

木戸脇に入り、小学校の横に武田信玄公火葬塚と安布知神社の鳥居がありました。
飯田街道342 飯田街道357 飯田街道363
山の上にこまんば城跡 木戸脇の安布知神社 左が春日神社、ここ右折

この地域は古代東山道の阿智の厩が置かれた重要な場所だったそうです。だから駒場という地名かと納得して歩きました。
国道を出入りしながら飯田市との境にある春日神社に着いたのが10時10分頃。ここで街道は右に折れて、狭い道を進みます。300mの知久保で二十三夜塔などの石仏が並ぶ交差点があり、そこを左折します。
飯田街道367 飯田街道368 飯田街道373
知久保の石仏で左折 左折してこの道に入っていく 少し高台になる

1キロほどでまた国道に出て、三遠南信道の下を潜って1キロほど行くと東平の集落に出る。そこで右折してすぐ左折していくのが街道です。
でも、国道にでたとき、南アルプスの景色が美しく、バイパスを国道と間違えてしまいました。でもまあなんとか竹佐中原遺跡など見ながら東平から街道にはいりました。
飯田街道378 飯田街道379 飯田街道382
国道と思ったがバイパスだった 南アルプスは完全に雪山です 竹佐中原遺跡跡

街道を歩いていると馬頭観音様の石仏がゴミの集積場になっていました。でも馬頭観音様は笑っていました。
今度は二つ山を目指して国道に合流し、中央自動車道を潜ってまた旧道に入りました。
この辺で11時10分頃です。
飯田街道385 飯田街道392 飯田街道395
馬頭観音様は笑っているか 二つ山付近の国道

飯田街道国道を出入りし、南アルプスの眺めを楽しみながら歩いて行きます。

ピンクホテルの集合地を通り、国道に出て、少し歩いた上中村辺りで国道を離れ左折してすぐを右折して、細い道を冨士塚、大瀬木と歩いて行くのが街道だそうです。(右図)

下の写真の道です。
飯田街道397

途中、大きなしだれ桜のあるお寺がありました。

12時一寸過ぎに野池で国道に合流しました。

ここで目の前の大きなパチンコ屋さんでトイレ休憩をさせてもらいました。

空腹ですが後1時間も歩けば飯田駅に着けそうなので、食事は着いてからの楽しみにしました。

飯田街道399 飯田街道401 飯田街道403
冨士塚付近のしだれ桜のあるお寺 しだれ桜の幹です アルプスを見ながら快適な道です

この辺りから国道は256号線に変わりました。12時25分頃出発です。
中央自動車道を潜り、切石の交差点を右折したのが12時43分でした。
飯田街道404 飯田街道406 飯田街道409
ここで右下へ降って国道へ 国道は256号線に変わっている 上茶屋で左折、松川を渡る

上茶屋の交差点を左折して松川を渡り国道に出ました。国道は坂を登って行きます。飯田市街ってこんな台地にあったんだと再認識しました。
市役所前を通り中央通りで左折して、飯田駅到着は13時15分でした。お疲れさま。
飯田街道412 飯田街道416 飯田街道419
坂を登って、もう一息です 飯田駅はこんな洒落た駅に変わっていた とりあえず中華食堂で乾杯

さて、これからのJRはしばらく天龍峡止まりで豊橋まで行きません。16時台の電車がようやく行くようで、後の特急より早く豊橋に着くとか。
豊橋まで行けば名鉄もあるし、JRも快速があるので不自由はありません。それまでどこかで一杯飲もうと探しましたが、昼間から開いている居酒屋は駅前では見当たりませんでした。

飯田は過去2.3回来て馬刺しで一杯飲んでいるんですが、いつも車に同乗させてもらっているので場所も解りません。Iさんも馬刺しが食いたいみたいでしたが諦めて駅前の中華料理店に入りました。

まあともかく飯田街道を歩けたお祝いにビールで乾杯でしょう。そのうちに紹興酒も飲んですっかり出来上がりました。

飯田街道420 飯田街道422 飯田街道426
紹興酒も飲んで 高速バスは本数も多く便利 名古屋駅前で最後の乾杯

Iさんが、高速バスは無いのと言いました。そりゃあるかもしれないとまたスマフォで探すと丁度14時34分に飯田駅発が有るという。急いで乗りました。バスの中はぐっすり眠って、2時間一寸で名鉄バスセンターに着きました。
早いし安いし楽々だし、JRさんには悪いけど、飯田はバスに限りますねえ。

早く着いたので、もう一杯乾杯して帰りました。
今回の旅は、何か大勢の人と話したような気がする旅でした。またスマートフォンの便利さを実感した旅でした。