2007年4月30日

今朝は6時半のバスに乗る為、宿の朝食は断りました。又990円払って滝尻に向かいます。滝尻の2駅向こうの鍛冶屋川のバス停は7時10分の到着です。

 橋を渡って左折、覗橋に向かいます。一里塚跡のある覗橋を渡ると急な登りになります。朝からちょこちょこ車が走ります。生活道路なんですね。この熊野街道は昨日の道と違って、古道としては忘れ去られているのか、熊野古道の案内は何もありません。道端の草花を撮影しながら登っていると、Oさんは今日も快調と見えて、すぐ視界から消えてしまいました。まあ良いか、潮見峠で待っていてくれるだろうとのんびり歩きました。

中辺路鍛冶屋川 中辺路覗橋 中辺路潮見へ
鍛冶屋川橋 左の道へ 覗橋 一里塚跡がある 右の山へ登って行く

1時間歩いたところで左に熊野古道と書かれた小さな案内を見つけました。気をつけないと見落とすような小さな看板です。さてOさんは気がついて古道に入ったか林道を行ったか解りません。大声で呼んでみたが返事は無し。意を決して古道に入りました。しばらくして林道と合流。この辺に再度古道の案内があったらしいが気が着かず林道を歩きました。

中辺路巣箱 中辺路小案内 中辺路古道
西洋ミツバチの巣箱か 初めてちいさな熊野古道の案内 古道

しばらく歩くと右側に古道の案内があり覗いてみましたが、これは降り方向なので入り口を見逃したのだなと思いました。林道が水平になって、ようやく潮見峠到着です。8時40分、歩き始めて1時間半掛かっています。ガイドマップの標準歩行時間は降りで1時間10分なので登りならそんなものでしょう。

中辺路を見る 中辺路潮見峠 中辺路捩木へ
近露方面が見えているのか 潮見峠 峠の降りは林間の道

潮見峠は名前の通り田辺市外の向こうに海が見える景色の良い峠です。一寸した広場になっていて、林道は直進していますが、街道はUターンするように細い道が降っています。

ところでOさんの姿が見えません。ここでも大声で呼びましたが返事はありません。5分ほど休んだ後「しょうがないなあ、先に行っちゃったのかなあ」と降りに入りました。

中辺路水場 中辺路捩木へ2 中辺路捩木看板
唯一の水場 長尾坂から来ると、ここから地道 案内

ここからは古道の面影残る山道になり、峠から35分で捻木の杉に着きました。石畳があり役の行者の真新しい石仏が祀られベンチもあります。杉木は樹齢何百年か立派な杉です。

ここにもOさんは居ません。さすがにこの状態ではOさんが先に行ったとは思えません。「どこかで道を間違え気がついて後から追いついて来るかも」と15分ほどベンチで待ちました。携帯電話も圏外で、このまま座っていても仕方ないので出かけることにしました。

中辺路捩木の杉 中辺路水呑茶屋 中辺路ヤマブキ
捩木の杉 水呑み茶屋の説明 ヤマブキ

お滝さんの案内を見ながら20分で水呑峠です。標高は370mほどですが、この辺りは昔から湧き水が豊富だったらしい。山桜やヤマブキの花がきれいで、紀伊水道?の海もますますきれいです。

中辺路田辺湾 中辺路関所跡 中辺路モニュメント
田辺・白浜方面が見える 関所跡 県道218号線のモニュメント
中辺路分岐 中辺路長尾坂 中辺路長尾坂2
ここは間違い易い 前方を右に降る 消えかかった案内 これを降る

畑仕事の人に「山歩き姿の人が通ったか?」と尋ねても「知らない」の返事。関所跡など見ながら歩くと県道に出た。右折して、だらだら降って行くと右からも県道が合流し、熊野古道の大きな看板がある。危うく直進仕掛かったが、よく見ると右下に下りる細い道がある。これが長尾坂の入り口だった。

中辺路役ノ行者 中辺路一里塚 中辺路石畳
役ノ行者さま 一里塚跡 石畳も有る

この道の案内はすべて長尾坂を登って来ることを想定して作られているようで、滝尻側から来るととても見難い。10時25分頃です。
ともかく長尾坂に入り、役の行者に会釈して、すこし荒れた山道を下ると一里塚跡だった。1時30−35分。

一理塚跡からは少し急な降りを、途中石仏など見ながら15分降ると長尾坂の登り口の看板がある県道に出ます。10時45分の到着です。200mでバス停もあります。尾野原口です。時刻表を見ると11時8分にあります。心は動きましたが、一応下三栖で昨日歩いた街道と合流したかったので、後1時間歩くことにしました。

中辺路石仏 中辺路登り口 中辺路伝馬
石仏が有った 長尾坂登り口 県道216号線 伝馬所跡

伝馬所跡、珠簾神社、三栖小学校と歩いて行きます。それにしてもOさんはどうしたのかなあと思っていると携帯が鳴りました。道を間違えて、昨日の清姫の墓に出てしまい、そこからバスに乗り紀伊田辺の駅に居るとか。心配したけど一安心です。
下三栖バス停には11時30分の到着。バスは12時36分までありません。

中辺路珠簾神社 中辺路三栖地蔵 中辺路駅前
珠簾神社 下三栖交差点の地蔵さん 田辺駅前

田辺駅まで歩いても1時間一寸なので歩こうかとも思ったが、止めた(笑)。
バス停で弁当を食べ、コンビニで缶ビールを買い1時間をのんびり過ごしてバスを待ちました。乗客は私一人で貸切でした。
駅でOさんと合流、昨日の土産物店で土産を受け取り、魚屋を見つけて「アジのたたき」と「シラス」を買い込んで列車に乗り込みました。2時間の小宴です(笑)。

中辺路中華1 中辺路中華2 中辺路中華3
これはお徳セットメニュー(笑) 店の雰囲気 老酒と追加メニュー(笑)

天王寺に着いて二人の足が向かったのは、去年の8月15日、紀伊路を歩き始めた日に昼食を食べた阿倍野筋近くの中華料理屋でした。その時は暑い中、午後の行程を思ってビール1本で我慢しましたが、今日は我慢する理由は何もありません(笑)。老酒のボトルも頼んでゆっくりのんびり打ち上げを楽しんだのでした。