2/11/06 烏岳(545m)

烏岳烏岳は三重県松阪市飯南町にある。
この辺りは、大阪からの伊勢本街道、松阪からの和歌山街道そして野中からの和歌山別街道が合流する旧街道の要衝です。

松阪駅前を9時20分に出たバスは、国道166号線を和歌山街道に沿って走っていく。かって歩いた和歌山街道なので懐かしい。
櫛田川が見えると目的の粥見神社はもう近い。10時に粥見神社前に着く。
東にそびえる烏岳は545mとは思えないほど立派で急峻に見える。
山歩会のメンバー4人も一寸宛が外れた感じ。今日は軽い散歩で、お目当ては松阪牛の焼き肉にあったのだから(笑)。

取り付きの道が解らないが、少し引き返して右下に降りていく。
新しくできた自動車道で地図が変わっているが、ともかく桑瀬橋で櫛田川を渡り左折する。
烏岳登山口まで約30分です。登山口は一寸登った所にあり、4〜5台の駐車ができます。
身支度を整えて10時35分登山口を出発。

30分程急な登りを案内に従って登ると展望の利く尾根に出て、第一展望台まで200mの案内があります。
楽しみにして登りましたが、なかなか展望台に着きません。休憩もしながら更に登ると第二展望台の看板がありました。
第一展望台はどこに有ったのでしょう。
烏登り口 烏白居山 烏頂上
登り口付近 白猪山方面 伊勢湾方面

さらに10分一寸登ると第三展望台を経て稜線にでました。左が烏岳頂上、右が頂上展望台とあります。11時半頃です。
まず、頂上へ行き、引き返して展望台で昼食にしようということになり頂上を目指します。
10分ほどの軽い登りで頂上です。展望台があり、伊勢湾方面の展望が開けます。
振り向くと白猪山の稜線や伊勢本街道で歩いた谷筋が見えます。
記念写真を撮り、すぐ近くの大日山を往復しました。大日山には四阿と小さな大日如来を祀った石室があります。

12時に頂上を出て引き返し、頂上展望台に10分程で到着。
ここにも四阿があり昼食にします。
ここには大きな電波の反射板があり、一寸目障りですが、櫛田川の川面や粥見方面が眺められ、なかなかの眺望です。
西の方に高い尖った山があり、何だろうと言っていましたが、局ヶ岳(つぼねがたけ)1092mでした。
台高の山々は登ったことが無いので一度行ってみたいものです。
烏大日 烏局ヶ岳 烏櫛田川
大日如来の石室 局ヶ岳方面 櫛田川と粥見方面

帰りのバスが14時12分で、その後1時間半ほど無いので、12時48分には出発しました。
帰りは快調に飛ばして、40分弱で登山口に着きました。登山口付近で、今日初めてのご夫婦の犬連れの登山者に会いました。
標高は低いけど景色もよく、なかなかの山でした。

烏一升びん帰りは道の駅「茶倉」に行きました。
手前のリバーサイド茶倉は、伊勢本街道を歩いたとき、一泊した思いでの場所です。
道の駅茶倉までは20分弱、そこから畑井のバス停は5分です。
さあ、ここから40分で松阪牛です(笑)。