岐阜高山 位山(1529m)
2006年4月14日(金)天気くもり

今日はKUWVのOB会で岐阜県高山近郊の位山へ春山登山です。前夜集合した9人が地元のSさんの案内で出発です。
今日は春の高山祭の初日でもあり、朝7時半から交通規制がしかれています。41号線を南下して、飛騨一ノ宮から旧飛騨街道の苅安峠を目指します。峠の前がモンデウススキー場で、そこが登山口です。標高は950m程度でしょうか。右手に林道があり1300m位まで登れますが、この時期まだ雪が残っていて無理なようです。ゲレンデにも半分ぐらい雪が残っています。
高山登山口 高山リフト 高山イチイ
さあこれから登ります。 ゲレンデの上から高山方面 一刀彫りで有名なイチイの木だそうです。

身支度を整えて出発したのが8時35分、ゲレンデの右端の登山道を登ります。35分の登りでリフトの最上段に着きます。1150m位です。ここからは一之宮の町並みや遠く高山市街が望めて絶景です。右下は久々野方面でしょうか。ここからは山道になりイチイの林の中を行きます。○○岩とかいう由緒ある岩が次々と出て来ます。なかなか良い感じの原生林です。1200mを越える辺りから徐々に雪が増えてきて、雨具とスパッツをつけました。傾斜は緩いのですが位山までは結構距離があります。
高山雪道1 高山ワッパ 高山岩戸
雪が深くなってくる。 スノーシューや各種のワッパ 天の岩戸付近の磨かれた岩

頂上まで3キロ、2キロと案内がありますが、多分頂上まで1500mの標高1300m辺りでスノーシューを履いたと思います。周囲はガスってきて眺望は望めなくなりました。
ゆっくり登って頂上まで500mの案内の辺りで、前述の林道からの道と合流します。ダナ平と書いてあったような。この辺りではまだ1m以上の積雪のようでした。天の岩戸という史跡もあります。朝日に照り返すように岩が磨いてあるというのですが。

ここまで来れば頂上はすぐで、「天空の遊歩道」などと言う案内もあります。上空の雲は薄いのですが、ガスに覆われて景色はゼロです。本来は北アルプスが見える雲上の散歩道のはずなのです。
高山頂上2 高山仕出し 高山笛
位山山頂 1529m W先輩の写真借ります 豪華な夕食です。 可愛い女の子が笛を吹いて

頂上到着は11時55分、登り始めてから、3時間20分です。夏なら2時間か2時間半の行程かもしれません。

ここから南西6キロの川上(かおれ)岳までの稜線歩きが「天空の遊歩道」らしいのですが、今日は眺望も望めないし、風も寒いので、早々に昼食をとり、12時半には帰路につきました。

帰りはスキー場のリフトまで1時間半、そこからはシリセードやグリセードで滑ってみたり、フキノトウを探したりしながら遊んで帰りました。頂上から2時間弱でした。

夜は高山祭の屋台を見たり、豪華な仕出弁当で心行くまで地酒を飲んだりして楽しく眠りにつきました。

4月15日(土)

今日は高山祭りの屋台を見て「からくり」を勉強する日です。
高山朝市 高山木彫り 高山こも豆腐
宮川朝市の風景 イチイの一刀彫り こも豆腐は売り切れそう

7時には近くの宮川の朝市を見に行きました。
鍛冶橋から下流へ、下三の町の朝市です。

野菜、漬物、駄菓子、玩具、木工細工、などなど色んなものが出ています。毎日あるそうです。「こもとうふ」や漬物が人気ですね。
朝食の副食に買ってきた「ほうば味噌」に薬味を入れSさんが料理してくれた。こうなるとやはりお酒が必要になる。朝からすっかり良い気分になってしまった(笑)。
高山勢揃い 高山串焼き 高山からくり1
KUWV OBの人たち 飛騨牛の串焼きが人気 石橋台のからくり人形 獅子に変わる

朝食の後、9時に屋台が倉から出るのを見ようと出かけたが、一瞬遅く出た後だった。屋台に着いて歩いて並ぶのを見て、上町を見て歩く。10時からは陣屋前のお旅所の広場に並べられた3台の屋台が「からくり」を奉納する。

三番曳(さんばそう)、龍神台、石橋台です。ずーっと見ていましたが、「さんばそう」は童子が翁に変わるのが見もの、石橋台は美女が獅子に変わるのが見物です。龍神台は着物が引っかかったり、操りの糸が切れたりして失敗していました(笑)。
高山からくり2 高山そば 高山東山
龍神のからくり人形 名代のそば屋さん 東山界隈のお寺

昼食は蕎麦を食べに行きました。高山というと「高山ラーメン」が有名ですが、街中では「中華そば」と書いている店が圧倒的に多かったですね。それはともかく我々は蕎麦です。東山にある有名な蕎麦屋さんで、この日も満員盛況でした。高山祭りに限らず混みあっているそうです。
「ぶっかけ蕎麦」2杯とフキノトウの天婦羅、それに忘れていけないのは「そば前」ですね(笑)。ここでもすっかり良い気持ちです。

食後は東山のお寺巡りです。京都の東山界隈も有名ですが、高山の東山界隈もそれに劣らず良いところです。規模は小さいですが良いお寺と散策路が整備されています。Sさんのお寺もあり本堂で読経しました。

高山上町その後また上町に帰り、屋台の行列を見て地元のスーパーに入り、お土産に「こも豆腐」や「あかかぶ」「高山ラーメン」なんかを買いました。その後Sさん宅に帰り、濁り酒を飲んだあたりまでは覚えているのですが後は記憶から消えています(^▽^;)。

高山祭りは春と秋にあるそうで、秋の祭りも見たくなった1日でした。

翌日は祭りの後の少し静かになった古い町並みを見物してバスで帰りました。
名古屋まで2時間40分です。