恩名村の国頭方西海道

国頭方西海道2010年5月21日

今日は国頭方西海道の一部を歩く予定です。

首里を出た中頭方西海道は浦添・北谷・読谷と進んで国頭方西海道に繋がります。

図を見てください。左下に喜名番所というのがあります。当時の番所ですが現在は小さな道の駅です。

そこから真栄田の一里塚までが一里、次の仲泊の一里塚までがまた一里だったようです。

この間が宿道として名残を残しています。

恩名村博物館か隣の道の駅に車を置き、逆に歩いて真栄田の一里塚に行き、琉球村の通りにあるバス停まで出る予定で博物館の人に相談したら、

その道は手入れもされてなく、草むらにはハブも出るので止めたほうが良いと言われた。

ハブと聞いては諦めざるを得ない。タクシーを呼んで一里塚まで行ってもらった。

タクシーの運転手も知らない道で、地元の人に聞きながら一里塚の先の御待毛(うまちもう)まで行った。1100円だった。

ウチナー口でモウとは原っぱ。万座毛とかモウアシビなんて使う。

国頭252 国頭257 国頭261
道の駅喜名番所 国道沿いにある 恩名村博物館 民具や歴史の展示がある

御待毛はお役人を地元人が待つ広場です。ここをスタートにすぐ真栄田の一里塚です。
国頭262 国頭266 国頭270
御待毛の案内と広場 10時26分 真栄田一里塚の案内 一里塚跡

海の見える海道を歩いていくとフェーレー岩があります。フェーレーとは追剥の意だそうです。ここは難所で度々追剥がでたとか。
国頭273 国頭274 国頭279
道案内があり迷わない 海の見える海道 フェーレー岩 10時45分

少しあるくと海道は車道から分かれます。地道を少し歩くと寺川矼に出る。矼は「はし」と読むらしい。石造りの橋でしょうねえ。この寺川矼は最近復元されたのか新しい矼です。
国頭280 国頭281 国頭285
車道から分かれる 国頭方西海道の説明 地道になり街道の面影
国頭286 国頭287 国頭292
山田の集落が見えてくる 寺川矼 10時55分 琉球村近くのバス道へ出る 10時58分

ここを過ぎるとすぐ琉球村の近くの山田集落にでます。バス通りを左折してすぐに山田グスクの案内があり右折します。ハブに注意の案内もあります。
国頭295 国頭298 国頭301
ここ右折 11時03分 58号線を渡った。11時10分 歴史の道方向へ

58号線を渡ると山田グスク、護佐丸父祖の墓の案内が隠れてあります。護佐丸は悲劇の武将でもあり、築城の名人でもありました。

国頭302 国頭303 国頭309
この急坂を登る 平坦になり 三叉路 街道は左だがお墓を見に行く

山田グスクは現在残って居なくて、石垣や建物は今世界遺産の座喜味グスクを作るのに使われたそうです。護佐丸父祖の墓は残っていました。
国頭304 国頭306 国頭307
護佐丸父祖の墓はこの階段を登る 護佐丸父祖の墓 10時20分 墓よりの眺め

滑りやすい地道を少し歩くとまた国頭方西海道の案内があり、整備された石段がある。降ると山田谷川の石矼があります。これは立派な石組の矼で美しく当時の高い技術を感じさせます。
国頭313 国頭314 国頭317
滑りやすい石段 何時ごろの道かな 国頭方西海道の案内
国頭323 国頭324 国頭325
山田谷川の石矼 11時30分 岩を削ったような道

この辺りで3人連れの外人さんとすれ違いました。日本人も歩かないこの道を、よく外人さんが来るなあと感心しました。
そこからも地道を歩くと国道58号線に出てきます。
国頭326 国頭328 国頭329
海が見えて 58号線に降りてくる。渡らず右折すれば無難。 国道を渡って、振り返る。 11時40分

海道は分断されたのでしょう案内もありません。強引に国道を渡って下を除くと旧道に歴史の道の案内が見えました。
一旦下に下り、海岸沿いの旧道を行きます。
国頭330 国頭332 国頭333
この道で下の旧道に降りる 旧道がまた国道に合流する ここから街道へ 11時51分

再度国道に出会いますが、ここは信号を渡ります。危ないと思えば国道を4〜500mほど歩く方が良いかも。
歴史の道の案内に従い、階段を登ると「比屋根坂石畳の道」です。
国頭334 国頭336 国頭337
遊歩道なのか? 当時の石畳の道なのか? 残ってはいるそうですが

これを登りきって少し下ったあたりに休憩所がありますが、景色も良くなります。
国頭339 国頭346 国頭345
これは遊歩道か 休憩所 12時 この近くが遺跡らしい 景色も良くなる。

休憩所から3分ほど、また石畳の道になって博物館近くに下りてきた所に第三貝塚があり、遺跡の説明もありました。この近くに仲泊遺跡があり、貝塚や住居跡があるようです。
国頭347 国頭350 国頭353
先史時代後期の住居跡とか 住居跡の前を比屋根坂の石畳 入り口 12時05分

御待毛から2時間弱掛かったかなと思います。
そこから車でやんばるへ出かけたので仲泊の一里塚を見るのを忘れました。次回行ってみます。

やんばるの国頭方西海道へ