紀伊路4熊野街道 紀伊路

 JR阪和線久米田駅〜山中渓駅
2006年10月29日 天気晴れ メンバーOさんと二人

紀伊府道

8時35分久米田駅出発。駅西には池田王子跡があるらしいが詳細は不明とか。

我々は駅東の府道大阪泉泉南線を南下する。写真左。

少し歩くと左側に石の鳥居があり情緒もあったので入ってみたが街道では無かったようだ。

また街道に戻り下松駅を過ぎる。作才町の信号で府道と分かれ左の街道に入って行く。

道端の側溝に亀が居た。こんな住宅街にと思いながら歩く。

車道を横断して少しで溜池の縁に出て、道は左へ続いているが一寸おかしい。悩んで居ると農作業のおじさんが「小栗街道はこっちだよ」と池の右側の地道を教えてくれた。

紀伊遥拝鳥居 紀伊分れ 紀伊亀
この鳥居は街道ではなかった。 作才町で左に分かれる。 側溝に亀
紀伊地道 紀伊道標地蔵 紀伊地道2
街道はこの地道へ 道しるべ地蔵 道の池に沿って

軽トラの縁をすり抜けて地道に入ると「道標地蔵」があった。9時25分です。
池の堤防を少し歩くと行き止まり。さてとよく見ると潅木の下をくぐれる。駐車場の側溝になんとか出てきた。一寸ひどいね、なんとかしてください。

府道に出てすぐ、麻生川王子跡と言われる三和製作所の前から、また左に入る。堂ノ池に出て堤道を歩く。池を過ぎてしばらく左手に半田一里塚がある。

紀伊道の池 紀伊半田一里塚 紀伊自動車学校
堂の池の堤防を歩く 半田一里塚 自動車学校の前の神社

9時50分、一寸疲れて休憩場所を探すが住宅街で適当な場所が無い。

10分ほどで小さな神社と自動車学校があり右折して府堂を渡る。

すぐ左折して水間鉄道の踏み切りを渡る。石材会館の手前で右の細い道に入ったが間違いかもしれない。ともかく広い道路に出て高架下をくぐり府道に出る。渡って積善寺城跡の案内板を見ながら長谷川の坂に入る。坂を少し登って立派なお屋敷の前で小休止させてもらった。

紀伊長谷川の坂1 紀伊南近義神社 紀伊四角池
長谷川の坂へ 南近義神社 四角池

紀伊路5紀伊佐野王子
すぐ出発して坂を下ると和泉橋本駅だった。

通り越して線路伝いに南の踏み切りに出て渡る。10時37分です。

府道を横断して道を確かめながら少し歩くと南近義神社がある。鞍持王子・近木王子が合祀されていると書いてあった。10時47分。参拝して先を急ぐ。

鶴原王子跡と言われる貝田会館が解らないまま四角池に出た。

関西空港のタワービルが見える。府道を渡り今度は国道26号線に出た。陸橋を渡りまた府道に出て、大藪池沿いに府道を歩いて行く。

紀伊中華料理 紀伊石標
昼食の中華料理屋さん 石標

井原の里駅を過ぎ、11時30分佐野川橋を渡る。この後左に入るべきを真っ直ぐ歩いてしまった。すぐおかしいと気づいて引き返し11時45分には佐野王子跡に着いた。街道に戻り、お昼も近いので、丁度中華料理店があり11時50分から12時25分まで昼食休憩した。中国人経営でマーボ豆腐が自慢とか。850円の定食でした。

26号線を渡り、「すぐ和歌山みち」の道標を過ぎ、関西空港自動車道の下をくぐる。1時10分、道端に「安松八丁堤地蔵」があった。樫井の旧街道に入ったらしい。塙団右衛門や淡輪六郎兵衛の墓はあったが、樫井王子跡と言われる奥家住宅を見逃してしまった。

紀伊関西空港 紀伊八丁地蔵 紀伊ばん団衛門
空港のビル 安松八丁堤地蔵 塙団右衛門の五倫塔

明治橋に着いたのが1時35分。古戦場跡の石碑の傍で5分休憩した。ガイドブックによると、ここから山中渓まで3時間程度で一寸焦る。あんまり遅くなると打ち上げの時間が無くなってしまう(笑)。

紀伊諸井宿 紀伊平松王子 紀伊一岡神社
樫井は宿場の面影 古戦場跡の碑 一岡神社

橋を渡ると10分程で立派な建物の泉南市埋蔵文化財センターがあり、その前が一岡神社である。うまやど王子跡を合祀しているらしいが先を急いだ。
信達宿の旧街道に入ると宿場町の面影を残している。本陣跡の角谷家では偶然奥さんらしい美人の女性が出てこられたので、写真を撮らせて貰いたかったが、さすがに言い出せなかった(笑)。2時過ぎに本陣跡を通過。

紀伊信達大苗代 紀伊信達3 紀伊信達宿3
信達宿入り口 案内板 地面にも埋め込みが
紀伊信達本陣 紀伊信達宿4 紀伊信達工場
信達本陣跡 風情のある地蔵さん 工場建築もお宝もの

街道を気持良く歩いて2時30分、信達一之瀬王子跡に着く。ここからは1時間半で山中渓なので時間に余裕も出てきた。4時19分の電車に乗れればと思う。

ここで左折してJRの下をくぐる。あたりの山々も少し秋色に染まり、和歌山県との県境の雰囲気もでてきた。

紀伊一之瀬王子 紀伊一之瀬王子2 紀伊林昌寺
一之瀬王子跡で左折 一之瀬王子跡の案内板 林昌寺の付近

街道らしい信達岡中には林昌寺があり長岡王子跡だと言う。泉南ICを左に見る大通りを渡り、一寸した峠を越えると和泉鳥取駅で、すぐ傍に石の鳥居があります。波太神社の遥拝所とか。2時55分で5分休憩しました。

古道はここから左方向に「琵琶懸け」を通ったらしいが、今は廃道で、我々は府道を行きます。少し歩くと左手に地蔵王子跡・琵琶懸けの案内があり見に行きました。王子跡は児童公園でした。琵琶懸けはその時よく理解していなかったのでビールのほうに目がくらんでカットしました(笑)。

紀伊柿 紀伊信達岡中 紀伊石の鳥居
柿木も雰囲気 岡中宿か? 和泉鳥取駅の石の鳥居

馬目王子跡を過ぎると街道は府道から分かれて「歴史街道」と書かれた旧道に入ります。山中宿の面影残すよい道ですが5分で山中渓駅に着いてしまいました。ガイドブックでは信達一之瀬王子跡から1時間半でしたが、我々は休憩もしながら1時間で着いてしまいました。3時30分の到着です。

紀伊地蔵堂王子 紀伊馬目王子 紀伊山中1
地蔵堂王子跡 馬目王子跡 歴史の道え入る

駅前の食堂に入って生ビールを飲んだら、いこごちが良くて、天王寺で飲むのは辞めて、この食堂に居ついてしまいました。

紀伊山中3 紀伊山中4 紀伊道祖神
山中宿にも昼食本陣があった すぐ駅に着いてしまった 駅の道祖神

紀伊山中食堂
山中渓駅前食堂

山中渓〜海南へ