32番禅師峰寺へ

高知5143

左上の31番竹林寺からの続きです。

高知798 高知806 高知808
下りの遍路道 11:45 水路に沿って歩く 石鎚山では無かった

竹林寺門前から遍路道を降ります。門前に食堂兼土産物屋さんがあり、そこで昼食すればよかったのですが、下ってしまってからは何もありませんでした。
水路から右折する角に遍路向けの昼食屋さんがありましたが、Oさんが気付かず先行してしまったので諦めました。

高知813 高知814 高知815
武市半平太旧宅 12:40 石土トンネル手前 迷い道

武市半平太旧宅を過ぎた所で道を間違えました。石土トンネル手前で、遍路道案内が右のトンネル越の道を指しているよう見えたのです。
20分のロスです。

高知816 高知825 高知827
迷い道 正面は天理教です 13:15 ようやく登り口に到着 13:25

石土池の傍を歩くと正面にお寺の大きな屋根が見えます。地図も見ないであれが32番禅師峰寺と喜びますが違います。それは天理教のお寺でした。
左折して10分、ようやく禅師峰寺の登り口です。

高知829 高知832 高知845
ここからまた登り 最後の階段登って 13:34 ようやく納経終了 13:52

10分ほど地道や石段を登ってようやく本堂です。でも、ここも土佐湾の絶景です。

高知5144

32番から種崎の渡し場へ向かう道は本来図の緑の道ですが、我々は一筋違った赤線の道を歩いてしまいました。

高知847 高知853 高知859
土佐湾の絶景です  渡し場へ向かう途中の立派な家 種崎の街並み

結局、浦戸大橋の下に出て、少し遠回りで渡船場へ到着しました。この時間帯は1時間に1本で、15時10分の次は16時10分で、問題はありませんでした。

高知860 高知863 高知871
浦戸大橋の下に出てしまった 渡船乗り場 15:34 渡船風景 16:06

待ち時間の間に少しづつ歩き遍路さんが渡船場に到着します。今回は4組、6人でした。
渡船場の愛ちゃんストアーは健在で、私はそうめんを買って食べました(笑)。

高知873 高知876 高知878
長浜側船着場 長浜の一寸寂れた街並み 門前宿高知屋さん

長浜側へは10分で到着します。この町も過っては賑やかだったろうなと思わせますが、今はシャッターを下ろす店が多いようです。
20分ほど歩くと33番雪蹊寺の門前です。高知屋さんもその前です。

高知879 高知887 高知888
33番雪蹊寺 16:37 夕食 正面の大女将が仕切っている

高知889雪蹊寺は長曾我部氏の菩提寺で、雪蹊というのは元親の法名からとったとか。鎌倉時代の運慶やその子湛慶作の仏像を保有している。

民宿高知屋さんは大女将が仕切っています。感動したのは洗濯物を無料でしてくれて、翌日の出立に間に合わせてくれることです。お遍路さんの苦労をよくしっていらっしゃる。

カツオのタタキは今が旬ですが、その上に載せる具の種類や量にその店、その家庭の工夫があるようです。
高知屋さんはたっぷりの具と一寸甘めの垂れが特徴。

費用
納経         960円
昼食         380円
バス代        500円
民宿        7100円
その他        870円
----------------------------
計          9,810円

3日目へ

2回目目次へ