四国遍路3 4日目 大寶寺、岩屋寺
2015年10月12日

今日はようやく次の札所44番大寶寺と45番岩屋寺が打てる。岩屋寺は標高760mの八丁坂を越えるので、できれば空身で登りたいところ。
それには前日に大寶寺の近くに宿をとるのが一番だが、結局宿は古岩屋荘になり、荷物を担いで登ることになった。

松山121

松山122

えびすや旅館のシステムは、朝食は前日にお握りを渡す。それをどこで食べるかはお客の自由で、朝は宿の人は顔を出さず、見送りもしない。
その日の行程が厳しい人は、早立ちで、歩いて1時間ほどの三嶋神社辺りで食べる人も居るそうです。
我々は部屋で食べました。この場合はインスタントの味噌汁も作れるし、暖かいお茶も飲めます。分量も多いので、残して弁当にすることもできますね。

松山760 松山769
えびすやさんの朝食。 三嶋神社 7時04分

6時5分前に宿を出ました。このシステムも早く出たい歩き遍路には良いかもしれません。
昨日の道を落合トンネルまで帰って県道42号線に出ます。歩き始めて1時間10分、女将さんに貰った地図の通り三嶋神社到着です。一寸休憩。
三嶋神社の休憩所から25分で遍路道が分離、更に30分で下坂場峠です。

松山771 松山777
下坂場峠への遍路道 7時34分 下坂場峠 8時02分

峠からは一旦宮成へ50mほど下ります。そこから790mのヒワダ峠へ270mの登りになります。

松山123

15分ほど下ると宮成です。ここでは下左の写真のような狭い道に遍路道の案内があります。

松山779 松山781
狭い遍路道 8時17分 葛城神社とか

通り抜けて左折すると葛城神社ですが、その隣に大師堂はあるようです。静かな集落の中を通ってヒワダ峠に向かいます。
これからの登りを考えると身が引き締まります。15分ほどで遍路道の案内があります。

松山789 松山795
遍路道の分岐 8時31分 鶸田峠 9時20分

分岐からは牧場があったり、休憩所もあったりしますが、45分ほどの登りでヒワダ峠です。
一寸休憩しましたが、連れは寒いと言ってすぐ出発しました。40分ほど下ると久万高原町の街並みが見えてきました。

松山799 松山801
街が見えてくる 橋の向こうが大寶寺の山門です 10時22分

国道33号線を渡り、直進して商店街を左折、案内に従って右折すると久万川です。橋の向こう側の大寶寺の山門が見えます。

松山124

食堂みどりさんが営業しているのか心配だったので電話すると11時からとのことで、安心して大寶寺へお参りしました。

松山809 松山813
10時45分頃 食堂みどり 11時20分〜50分頃まで

一寸一山越えて食堂みどりさん到着は11時20分頃でした。よく流行っているお店です。
店を出てすぐに県道を離れ、遍路道に入ります。遍路道はトンネルの入り口に出てきます。

松山811 松山815
雑穀米のカツカレー 800円位あったかな トンネル入口 12時10分

本来の遍路道は大寶寺から峠御堂を越えてトンネルの出口に降りてきます。このトンネルは峠御堂トンネルと言うようです。
峠から20分ほどの下りは歩道の無い車道で気持ちよく歩けません。ようやく地図編に住吉神社と書かれている畑野川に下ってきました。

松山816 松山819
トンネル出口、左が本来の遍路道 12時20分 畑野川に降りてくる 12時40分頃

畑野川から30分ほど歩くと、八丁坂への遍路道になりますが、その間に民宿が数軒あるので、そこに宿をとって、空身で岩屋寺を往復するのが賢明なようでした。

松山125

12時55分頃に八丁坂への遍路道に入り、13時40分頃八丁坂への入り口に来ました。ここを通り過ごして古岩屋荘に行き、荷物を置いて車道を岩屋寺へ向かうことも考えましたが、八丁坂は岩屋寺を参詣する特別な遍路道だそうなので、八丁坂を登ることにしました。

松山825 松山830
八丁坂分岐 12時38分〜45分 570m 八丁坂の茶店跡 14時10分 730m

急坂を25分ほどで登ると茶店跡があります。そこで急坂は終わり、後は小さなアップダウンが続きます。
40分ほど歩くと道は下りになり、不動明王を祀った祠が見えてきます。ここは白山行場と言われて、岸壁に裂け目があり、それを登る行場のようでした。

松山841 松山856
不動明王の祠 14時50分頃 岩屋寺 

15時05分頃岩屋寺に到着しました。岩屋寺は弘法大師が開いた寺の中で、最も修行に適したお寺と言われたそうです。
本堂横の梯子を登って岩棚へ来てみました。一寸怖いけど、修験者になった気分でした。

松山853 松山864
岩棚 参道

自動車で来た参詣者は駐車場から参道を20分ほど登る必要があります。登ってくる参詣者の人たちは、皆ぐったりしています。後1分ですよと声をかけても、その1分が駄目ですと休憩しています。
15時45分に駐車場へ降りてきました。古岩屋荘は、ここから35分〜40分の降りです。夕日が古岩屋公園の奇岩群を照らす頃到着しました。

松山871 松山869
古岩屋公園の奇岩 国民宿舎古岩屋荘 16時22分

松山873立派な建物で、宿泊客も多勢います。予想以上でした。
お風呂や食事はまあそこそこ(笑)。

費用

昼食     800円
宿泊費   8550円
計      9350円

翌日の遍路へ

今回の目次へ

遍路全体の目次へ