2015年11月19日 84番屋島寺、85番八栗寺、86番志度寺、87番長尾寺

長尾寺192

ホテルの朝食を7時に頂いて、7時25分にはホテルを出た。ホテルの横の通りが遍路道のようです。

長尾寺021 長尾寺024 長尾寺026
屋島ロイヤルホテル 7時25分 遍照寺 7時38分 7時41分

すぐに登り坂になります。小学生に混じって坂を登ります。昨日と同じく遍照院というお寺があります。小学校を過ぎてもまだ急坂です。

長尾寺027 長尾寺032 長尾寺033
7時46分 屋島城跡付近 8時 西行の畳石 8時07分

更に登ると林間になり、イノシシに餌をやるなと張り紙があります。ウリボウは可愛いからねえ。
朝一の登りは大変です。でも里山の会というのがあるそうで、毎日登山をしておられます。私と一緒に登った方は8000回、最高の人は16000回とか。
会員は何百名かみえるそうです。

長尾寺037 長尾寺040 長尾寺041
登った記録帳にサイン 8時16分 山門の瓦は葵の紋 屋島寺 8時17分〜45分

登った人はノートに記録して、毎月集計するそうです。1日何回も登る人が居るようです。45分位掛かります。屋島寺の標高は284m。
山門の瓦が葵の紋です。謂れを訊いたのですが忘れてしまいました。

屋島寺からは壇ノ浦方面に下るのが遍路道ですが、この道が急坂で滑りやすい。雨の後でもあるし元来た道を帰ってくださいと強く勧められました。
いそぐ旅でも無いので、2キロほど遠回りですが、引き返すことにしました。

長尾寺048 長尾寺053 長尾寺057
このため池沿いに 9時11分 五剣山が見える 9時36分 合流地点 9時48分

屋島寺から25分ほどで下ってきました。ため池に沿って八栗寺を目指します。前方に奇妙な形の岩山が見えてきますが、五剣山と言ってその中腹に八栗寺があります。屋島寺から1時間で、本来の遍路道と合流しました。天気が良くて道が乾いていたら40分ほどで来るのでしょうか。

長尾寺062 長尾寺066 長尾寺067
洲崎寺 9時54分 立派なうどん屋 10時09分 ロープウエー駅 10時17分

洲崎寺は義経の部下佐藤継信の菩提寺であり、庭は屋島・壇ノ浦の戦いの模様を表し、さらに、四国八十八札所を定めた真稔の墓もあるそうです。見落としました。
合流点から20分、立派なお屋敷のうどん屋さんがありました。素朴なさぬきうどんのイメージからは外れますが、1回入りたいような(笑)。

10分で八栗寺登山口というかロープウエーの乗り場がありました。下界の眺めも最高でしょう、小休止しました。

長尾寺071 長尾寺074 長尾寺077
なんでしょう 10時32分 いろいろ石仏が お迎え大師 10時45分

いろいろな石仏のある参道を喘ぎながら15分ほど登ると広場があり、出迎え大師さまが安置されています。

長尾寺078 長尾寺081 長尾寺083
八栗寺  聖天尊が信仰の的らしい 志度寺に向かう 11時10分

空海が中国へ渡る前、8個の焼き栗を願掛けに備えたところ、帰ってくると焼き栗が発芽していたと伝えられます。

長尾寺086 長尾寺093 長尾寺095
源平の古戦場 11時30分 塩竃神社 12時06分 12時10分〜35分

逆側の車道を下って志度寺に向かいます。中腹は源平合戦の古戦場のようです。源氏ヶ峰登山口などがあります。
里へ下ってきて、海岸近くのお墓の中を歩きます。八栗寺から1時間で、塩屋駅に出ました。そのそばに良さそうなうどん屋さんがあり昼食にしました。

長尾寺096 長尾寺098 長尾寺100
道の駅もあった 12時43分 はら駅近くの海岸  12時57分 はら駅近くの街道

出るとすぐ道の駅があったので、そこで昼食もよかったかも。更に15分ほど歩いてJRの線路を渡ると趣のある街道でした。
手前の海岸へ横道それて振り返ると、八栗寺の五剣山が見えました。

長尾寺107 長尾寺114 長尾寺117
平賀源内邸 13時08分  志度寺奥ノ院 13時14分 源内さんは人気

街道に入ると平賀源内の案内があります。江戸時代の奇人というか、エレキテルで有名ですね。
志度寺の奥之院を過ぎて10分で志度寺です。源内さんの墓もあります。源内さんにこだわりますが、実は私の先祖又はその親戚と亡くなった母が言っていました。
志度寺は藤原不比等の開基で海女伝説があります。

長尾寺193長尾寺120
志度寺 13時24分〜45分

長尾寺122
源内さんの墓

長尾寺126
志度交差点 長尾寺へ 13時52分

志度寺を出て国道とJRの踏切を渡り、45分ほど歩くと左手にオレンジタウンの駅が見えます。この付近で長尾寺まで4キロの案内があります。

長尾寺127 長尾寺131 長尾寺135
オレンジタウン駅付近 14時30分  玉泉寺 14時45分 休憩所 15時06分

そこから1キロほどで左側に長尾寺奥ノ院の玉泉寺があります。お大師さんの休み場との案内がありました。
しばらくで、道が川沿いになり、右手に休憩所と四国の道の案内があります。長尾寺へはここを左折して橋を渡ります。長尾寺はもうすぐです。

長尾寺140 長尾寺142
長尾寺 15時27分 あづまや旅館夕食

長尾寺の門前のあづまや旅館に入りました。
ここは、お婆さんが仕切っていて、88番までの情報や88番門前のお土産屋さんの情報まで豊富に教えてくれます。

私はここで荷物を半分送り返しました。残り2日間の歩きを晴れ晴れとした気分にしたかったから。

費用

昼食     530円
お土産    1370円
納経費    1280円
宿泊費    6450円
計       9780円

翌日の結願へ

4回目の目次へ