5/18/02 紀伊長島〜相賀
6/26/04修正 一石峠〜熊谷道 2年後にまた歩いたので一部修正しました。
伊勢神宮から歩いている熊野街道伊勢路の旅も、今日海山町の相賀まで歩くと、伊勢神宮から御浜町までつながることになる。
紀伊長島から尾鷲の間には7つの峠があったという。これまで私が歩いたのは始神峠と馬越峠だけである。よく考えてみると、昔はトンネルも橋も無かったわけだから、今国道42号線でトンネルのある所は峠越えか海岸線に迂回、大きな橋のある所は渡し船があったか大きく川上に迂回しているはずである。
そんな事を考えながら今回は歩いてみたいと思う。
上の写真は始神峠からの展望です。
10時44分に紀勢線の普通列車は紀伊長島駅に着く。駅を出て42号線に出てしまうと早速長島トンネルをくぐることになるので、駅の案内看板をしばらく睨んで作戦をたてる。線路沿いに県道で迂回することにする。
踏み切りを渡り長島の商店街を抜けると江の浦にでる。途中、変った童子の像やお寺にお参りする。スーパーで弁当を物色していると大きな蒲鉾があったので弁当代わりに購入する。江の浦には跳ね橋が掛かっていたので渡ることにする。
ここはやはり跳ね橋を渡らず長島トンネルの西口に出て、42号線沿いに加田へ向かうのが正解のようでした。
|
|
|
一石峠付近からの眺め |
古里迂回路の遊歩道 佐甫道 |
遊歩道から古里海岸 |
ここは海岸沿いに迂回していたと読んだことがあり探してみる。トンネルの入り口に廃業したホテルがあり入ってみる。通り過ぎると、なんと立派な遊歩道が出来ているではないか。展望台もあり、どんどん先へ続いている。何故こんな景色の良い道を宣伝しないのだろうと思いながら木で整備された階段を降りると神社があり、道瀬だった。赤い仮設の橋を渡り、ここからの道が整備されていないのだと気が付いた。防波堤の上を歩いて港に着いたのが13時です。
赤い橋の手前には左の写真のような神社が祀られていました。
次に道瀬トンネルですが、これはどうするか。近くのお年寄りに聞いてみると、自分は行ったことはないが昔は峠道があったらしいという。
ダイビングサービス横から防波堤の上にあがり歩いていく。現在、海岸沿いの自動車道路が工事中であったが、それは採らず、トンネルの手前に見つけた峠道らしきものを登りはじめた。13時30分には140mの三浦峠についた。峠は岩を削った斬り通しで、振り返れば木の間に道瀬の海岸がみえる。一寸整備すれば立派な熊野古道なのにと思う。
峠からも立派な道が右に続いていた。10分ほど歩いたが一向に下る気配がない、方角も違う。不安になって引き返してしまった。後で地形図を確認したところ、その道をどんどん行けば非常に遠回りではあるが三浦へ出たらしい。
(当時は熊谷道と言う言葉はガイドブックにも無かったので気が付かなかった)
それと峠から左に下る道があったらしい。現地では気が付かず、元の道を下って道瀬トンネルをくぐってしまった。1時間ぐらいロスしたようだが、道瀬峠が見られて良かった。峠から左に下る道はありません。
|
|
|
三浦峠への登り口 |
三浦峠の切り通し |
三浦峠から道瀬海岸を見る |
気を取り直して42号線を渡り、三野瀬の駅前を通って三浦の集落を抜け、また42号線に出ると橋がある。橋の手前を右折すれば鹿の湯温泉とある。まだ入ったことがないのでいずれ経験してみたい。三浦温泉の前が始神峠江戸の道の登り口である。江戸の道へ
今日は、もう少し先の明治の道を登ることにする。(現在は道が伸びて休業中のホテルの裏から登ります。)
三野瀬駅から12分です。
登り口到着が2時45分。この明治の道は大好きな道です。うぐいす小道とかで広くなだらかな気持ちの良い道です。相変わらず鶯が鳴いています。
3時20分に峠につきます。ここも切通しで標高は200m位です。
峠からの展望は、たしかに伊勢路屈指の絶景です。
眺めていると、同じ電車でツヅラト峠に行かれたはずのご夫婦が江戸の道を登ってこられた。ツヅラトだけでは物足りないので、紀伊長島からバスで発電所前まで来て、登ってこられたとか。
お元気なお二人が去られたあと、楽しみにしていたウイスキーを取り出し、昼の残りの蒲鉾と絶景を肴に軽く宴会、至福のひと時です。
|
|
|
明治の道 登り口 |
始神峠の切り通し |
始神峠で一寸宴会(笑) |
3時40分峠を出て、すぐに江戸の道と明治の道の分岐があります。明治の道は迂回して宮谷池の北側を通って馬瀬にでるなだらかな道です。私は「指南車」に従っているので江戸の道を下ります。急勾配の道を10分も下れば林道に出て、すぐ42号線です。原の池を左に見ながら42号線を明治の道と合流して馬瀬の集落に入ります。4時15分頃です。馬瀬にはバス停もあるので始神峠だけの方はここでバスに乗れます。
馬瀬からは旧道や国道を織り交ぜながら上里の集落を抜け、35分ほどでJR船津駅です。更に15分ほどで八重垣神社や海山町資料館のある中里集落です。資料館は見たかったけど閉館の時間でした。写真左。
そこから新田、中新田、船津と歩いて、40分程の小笠原にフミキ家ご用達(笑)の「お魚ランド海山」があります。さらに2〜3分でドライブイン尾鷲です。そこから相賀の駅は10分ぐらいで、今夜の宿「二海旅館」さんは駅から1分です。
途中、相賀神社で明日の交通安全をお祈りしたりして旅館着6時5分でした。
旅館では偶然にも始神峠でお会いしたご夫婦がお泊りでした。明日は馬越峠と八鬼山越えをされるとか、健脚ですね。
|
|
夕食もなかなかで、部屋まで 運んでくれた。 |
単なる冷や奴ではない。 イカの塩辛が載ってる(笑) |
翌日の猪ノ鼻水平道へ