2009年1月11日
尾呂志−風伝峠−通り峠−(丸山千枚田)−赤木城跡−大沼


トロトロ千枚田今日も風が強い。8時に宿を出発、すぐ近くの熊野街道で風伝峠に向かう。

今日は風伝おろしは出ていない。秋に一番多く出るそうだが、最近は温暖化の影響か冬にも出るそうです。一応10月〜5月がシーズンとか。

尾呂志の山を見ながら一人早朝の古道を風伝峠に向かうのは一寸爽快な気分です。

トロトロ361 トロトロ363
風伝峠方面 尾呂志の山

この道は6年前に熊野街道の本宮道を歩いたとき通っています。そのときも一人でした。

トロトロ364 トロトロ367
道標 風伝峠へ

トロトロ368 トロトロ371 トロトロ375
道端の地蔵さん 最近こんな道標ができた 一旦車道に出てまた古道へ

思い出しながら30分で風伝峠です。

トロトロ377 トロトロ378 トロトロ383
風伝茶屋、左の道は登らないらしい 風伝峠とは書いてない 林道でここへ来てUターン

ここからの道は林道に降りないで風伝トンネルの出口に出たと思ったのですが、その道は今は無く、一旦林道に出て古道は続いているようです。この林道を直進して311号線に出て小栗須経由で楊枝へ行くのが熊野古道です。

トロトロ385 トロトロ390 トロトロ392
Uターンしてここで古道へ 国道に降りてくる 振り返ると風伝トンネルが見える

その熊野古道と別れて北山街道を311号線のトンネル出口に出たのが9時でした。

国道を少し歩くと以前とは違った通り峠へのルートが出来ていました。こちらの方が国道歩きが少なくて風情もありました。20分で通り峠の登り口に到着します。新しくトイレもできていました。

トロトロ396 トロトロ400 トロトロ407
通り峠登り口へ 登り口 トイレが出来ていた 通り峠への道

トロトロ414
トロトロ409 トロトロ410
通り峠の地蔵さん 峠の東屋

一寸休憩して9時25分に出発、通り峠まで25分の登りです。峠から10分一寸登ると丸山千枚田の展望台があります。風も強く寒いので、冬の写真を4〜5枚撮って峠に降りました。


10時13分に出発、24分に車道に出ました。5分ほどで丸山千枚田への降り口があります。でも今日はパス、県道をそのまま赤木を目指します。

トロトロ418 トロトロ421 トロトロ424
車道に降りてくる 丸山千枚田への降り口 県道40号線を北山方面へ

10時55分、赤木城跡へ2キロの案内で左折しました。1キロで「田平子峠刑場跡」があります。
ここは北山一揆で敗北した地域の住民を藤堂高虎が捕らえて処刑した刑場だそうです。そのとき処刑されたのは360人余と聞きました。
藤堂高虎も後年この頃のことは隠していたそうです。

トロトロ426 トロトロ431 トロトロ435
田平子刑場跡の碑 最近建立された 田平子峠

田平子峠というのも初めて聞く名前ですが刑場跡の碑も最近作られたようです。峠には東屋が2ヶ所あり、上の東屋は展望が良く、下の東屋の近くには六地蔵の石碑がありました。

トロトロ438 トロトロ440 トロトロ460
上の東屋は眺め良し 六地蔵 赤木城跡

そこから15分、11時40分に赤木城跡に着きました。この城の築城は明確ではありませんが、前述の藤堂高虎がこの地域を支配している11年間に築城したか大幅に拡充したのは確かなようです。多くの石垣や縄張りが当時のまま残っている貴重な城跡だそうです。トイレもあり、ここで昼食休憩しました。

トロトロ454 トロトロ455 トロトロ463
長尾の集落

12時15分出発。すぐ右の道をとり、県道40号線に戻ったのが12時35分でした。

長尾を超え熊野市の西山出張所を見ながら歩いて行きます。まあ風情のある街道歩きです。高台にあるので景色も上々です。

トロトロ472 トロトロ472 トロトロ476
トロッコは何? 笑える道標 平谷神社

下にトロッコの軌道が見えたのですが、なんだったのでしょうか。

やはり下に神社が見えたので参拝しました。平谷神社だそうです。きっと古い由緒ある神社だと感じました。13時15分頃です。

平谷の集落には珍しく商店があり自販機がありました。実際、この街道沿いには物を売っている店を殆ど見かけません。まして食堂は皆無です。弁当必携です。

トロトロ478 トロトロ484 トロトロ486
珍しく商店があった じゃばらって何? 育生の庚申塚

筏の村、じゃばらの里、北山村という案内がありました。「じゃばら」ってなんだろうと思いましたが、柑橘系の果物のようでした。
13時50分、熊野市に入りました。育生町です。

25分ほどで集落が見え、庚申塚があり一休みしました。のどかな山里の風景を見ながら尾川川を渡ります。ここからは前回大丹倉に行ったとき車で走ったはずですが記憶に有りません。歩いてないと駄目ですねえ。

トロトロ488 トロトロ489 トロトロ491
育生の景色 尾川川 左大丹倉 右七色

30分で北山川に近づき、道が分かれます。右は北山川の左岸をそのまま七色ダムに向かうようです。

左はもう一度尾川川を渡ってすぐ北山川を渡り、北山村の大沼へ入ります。その新大沼橋を渡ったのが14時50分です。

トロトロ492 トロトロ496 トロトロ498
左北山村 右七色ダム 新大沼橋で北山川を渡ります 大沼の庚申塚

左折して国道169号線を大沼の集落に向かいます。途中また庚申塚がありました。私も庚申塚が全国にあるのは知っていますが、その信仰の謂れは知りませんでした。ここの案内に詳しく載っていてなるほどでした。興味のある方はクリックしてください。

15時には民宿那智さんに到着しました。

トロトロ504 トロトロ506
北山村メインロード 楽しい夕食

夕食のとき、岩手県から来ているという男性にお会いしました。農閑期なので遊びに来られたそうです。

尾鷲に泊り、八鬼山越えで賀田泊、伊勢路を歩いて木本泊、そして今日この大沼え。明日は北山渓谷を見て熊野本宮とか。通り峠から楊枝へ出るのが熊野古道なので大沼へ来られるのは珍しいですね。

北山街道目次へ

明日の不動峠へ