伊勢本街道
伊勢本街道は大阪から伊勢神宮へお参りする長い道のりです。
暗峠で生駒を越えて奈良に入り、天理・桜井を経て長谷寺に至ります。
そこから西峠で榛原に入り、369号線沿いに曽爾村へ向かいます。
そして御杖村を縦断し、三重県に入ります。
三重県では美杉村の伊勢奥津から飯高町・飯南町を経て勢和村そして伊勢へと入っていきます。
大阪市内から生駒山ろくへ。 |
||
そして榛原まで。 |
||
伊勢奥津は名松線最終駅で、鉄道マニア垂涎の駅です。 |
||
田丸は熊野街道や和歌山街道との分岐点です。 |
||
伊勢では古市街道やおかげ横丁も通ります。 |